長野県長野市:善光寺宿坊のご朱印

世尊院(せそんいん):長養院(ちょうよういん):白蓮坊(びゃくれんぼう):蓮華院(れんげいん):淵之坊(ふちのぼう)

宿坊(しゅくぼう)

宿坊とは主に仏教寺院神社などで、僧侶氏子参拝者の為に作られた宿泊施設です。

善光寺には三十九の宿坊があり、それぞれ御堂があり、住職がいます。

善光寺世尊院(せそんいん)

参道

善光寺参道の仲見世通りにある看板が目印で、釈迦堂通りにあります。

釋迦堂(しゃかどう)

御本尊釋迦涅槃像国の重要文化財指定されています。

全長1.66メートル等身大釋迦涅槃像は珍しく、しかも銅造は唯一ということです。

世尊院のご朱印

御本尊・涅槃釈迦如来:ご朱印

書置きのご朱印袋には釋迦涅槃像の印が押されていました。

昔、善光寺釈迦堂東西に向かいあって建っていました。
善光寺阿弥陀如来西方極楽浄土あの世を守る仏様釈迦堂涅槃釈迦如来は、
この世を守る仏様、両方の寺をお参りし現当二世安楽叶うと言われています。

善光寺七福神・毘沙門天:ご朱印

毘沙門天は仏法を守る四天王の一人で、北の方角を守ります。
世尊院の毘沙門天平安時代の作です。

摩利支天:ご朱印

世尊院情報

善光寺長養院(ちょうよういん)

山門と本堂

御本尊聖観世音菩薩です。

長養院は善光寺参道の仲見世通りから西側の阿闍梨池通りにあります。

延命地蔵尊

善光寺参道仲見世通りにある現在の松屋旅館の場所には、
長養院が管理している延命地蔵があります。
この地蔵尊旧善光寺本堂内瑠璃檀の位置に建てられています。

かつて善光寺本堂は、古くは如来堂と呼ばれ、
皇極天皇元年(642年)から元禄十三年(1700年)まではこの場所にありました。

長養院のご朱印

延命地蔵尊:ご朱印

延命地蔵尊のご朱印は松屋旅館のフロントで頂きました。

長養院情報

善光寺白蓮坊(びゃくれんぼう)

山門

善光寺参道の仲見世通りにあります。

白蓮坊

万華鏡とトンボ玉のギャラリーが併設されています。

むじな地蔵尊

坊内には木造むじな地蔵尊像が安置されていました。

白蓮坊のご朱印

むじな地蔵:九月ご朱印『十五夜』

九月ご朱印『十五夜』を頂きました。

ご朱印は寺務所で頂きました。

白蓮坊情報

善光寺蓮華院(れんげいん)

山門

善光寺参道仲見世通りから東の釈迦堂通りにあります。

隣には弁財天を祀るお堂がありました。

善光寺蓮華院のご朱印

弁財天:ご朱印

蓮華院情報

善光寺淵之坊(ふちのぼう)

山門

善光寺参道の仲見世通り沿いにあります。

淵之坊

御本尊阿弥陀如来です。

淵之坊ご朱印

御本尊・阿弥陀如来:ご朱印

縁起堂:ご朱印

淵之坊は古くから善光寺の縁起を語るお寺として『縁起堂』とも称されます。

淵之坊情報

ご覧頂きましてありがとうございます。