東京都新宿区:新宿山ノ手七福神めぐり・大黒天:原町経王寺のご朱印

火伏せの大黒天:原町経王寺(きょうおうじ)

新宿山ノ手七福神めぐり

新宿山ノ手七福神めぐり

昭和初期に創設されたと伝えられています。
徒歩で約7キロのコースになります。

布袋尊:太宗寺
恵比須神:稲荷鬼王神社
福禄寿:永福寺
弁財天:抜弁天厳嶋神社
 ※元旦から七日までの期間以外西向天神社授与されます。
寿老人:法善寺
大黒天:原町経王寺
毘沙門天:神楽坂善國寺

ご朱印通年頂く事ができます。

由緒

慶長三年(1598年)武蔵国豊島郡市ヶ谷田町尊重院日静開山に、
日法作とされる大黒天像身延山久遠寺から移して創建されました。

明暦の大火に伴う江戸拡張のため、市ヶ谷川田久保町移転します。

享保十年(1725年)火災で堂宇を焼失しますが、
享保十四年(1729年)頃までに堂宇が再建されました。

大黒堂

新宿山ノ手七福神めぐり大黒天が祀られています。
何度も火災に遭いながら焼け残ったので、『火伏せの大黒天』と呼ばれています。

本堂

畳屋太兵衛の墓

経王寺の檀家である畳屋太兵衛です。畳屋太兵衛熱心な日蓮宗徒で、
天保十二年(1841年)感応寺破却事件の後、再建を直訴しますが嘆願が聞き入れられず
文久三年(1863年)経王寺畳庖丁を使い自害したそうです。

経王寺のご朱印

新宿山ノ手七福神めぐり・大黒天:ご朱印

寺院情報

  • 住所:東京都新宿区原町1-14
  • アクセス:都営大江戸線牛込柳町駅徒歩約1分

ご覧頂きましてありがとうございます。