【史跡・墓所】埼玉県所沢市:新田義貞の鎌倉攻め:小手指ヶ原古戦場と白旗塚

鎌倉街道沿い:小手指ヶ原(こてさしがはら)古戦場と白旗塚(しらはたづか)

小手指ヶ原古戦場

由緒

元弘三年(1333年)上野国新田荘(現・群馬県太田市)本拠地とする新田義貞は、
5月8日兵を挙げ鎌倉攻めの際、鎌倉街道一路南下した新田軍は、
5月11日にここ小手指の地に至りました。

はじめ百五十騎ほどであった一行は、進むにつれ沿道の武士を加え
最後には二十万騎にも及んだそうです。

新田義貞の軍勢と、それを迎え撃つ幕府軍は、緒戦(しょせん)となった小手指ヶ原で、
三十余回も打ち合いますが、勝敗が付かず新田軍入間川(埼玉県狭山市)に、
幕府軍久米川(東京都東村山市)にそれぞれ引きました。

5月12日新田軍幕府軍押し寄せ(久米川の戦い)、
幕府軍分倍河原(ぶばいがわら:東京都府中市)まで退きます。

その後幕府軍援軍を得て一旦は立て直すものの、
結局5月21日には鎌倉極楽寺坂まで新田軍の進軍を許し
5月22日には幕府軍北条高時らが、鎌倉東勝寺自害し、鎌倉幕府は滅亡しました。

小手指原古戦場石碑

現在の古戦場跡は、周囲に畑と住宅のある静かな環境です。石碑と案内看板がありました。

小手指ヶ原古戦場情報

  • 住所:埼玉県所沢市北野2-13-1
  • アクセス:西武池袋線小手指駅下車早稲田大学行バス乗車誓詞橋バス停下車徒歩約3分

白旗塚(しらはたづか)

白旗塚

小手指ヶ原古戦場石碑の裏にある小高い塚があります。

『白旗塚(しらはたづか)』と呼ばれ、
新田義貞がここに陣を張り源氏の旗印とされる白旗を立てたという伝承があります。

木の階段を登ると頂上があります。

少し丸みを帯びた頂上の周囲は樹木で覆われています。

古代の古墳ではないかといわれているそうです。

白旗塚情報

  • 住所:埼玉県所沢市北野2-12
  • アクセス:西武池袋線小手指駅下車早稲田大学行バス乗車誓詞橋バス停下車徒歩約4分

ご覧頂きましてありがとうございます。