慈眼庵(じげんあん)
狭山(さやま)三十三観音霊場
狭山(さやま)三十三観音霊場


第一番札所の山口観音金乗院で専用の御朱印帳を購入しました。
慈眼庵
案内看板等は無く、創建年代など由緒等は不明です。

住宅街の中の墓地に慈眼庵がありました。周辺には所沢市立三ケ島小学校があります。

慈眼庵のご朱印
狭山三十三観音霊場第三十二番札所:ご朱印
ご朱印は第三十三番札所の妙善院で頂きました。


寺院情報
- 住所:埼玉県所沢市三ケ島5-1335
- アクセス:西武池袋線狭山ヶ丘駅徒歩約36分
ご覧頂きましてありがとうございます。
狭山三十三観音霊場は、
所沢市・東村山市・東大和市・武蔵村山市・瑞穂町・入間市の六市町にわたって、
多摩湖・狭山湖の周りを「の」の字を描くように点在しています。
天明八年(1788年)の開創と伝えられます。
秩父三十四観音霊場・武蔵野三十三観音霊場と合わせて、
『武蔵の国百観音』と呼ばれています。