東京都江東区:スポーツ振興の神:亀戸香取神社のご朱印

亀戸香取神社(かめいどかとりじんじゃ)

御祭神

御祭神

経津主神(ふつぬしのかみ)

由緒

天智天皇四年(665年)藤原鎌足が東国下向の際、
ここ『亀の島の地』に船を寄せ、太刀一振り納め香取神宮から御分霊を勧請し、
旅の安全を祈ったのが起源といわれています。

天慶年間(938年~947年)藤原秀郷平将門討伐戦勝祈願を行い、
成就後に弓矢を奉納し、勝矢と命名したそうです。

このことから源頼朝徳川家康などの武将武道家から篤い崇敬を受けています。

鳥居

亀戸勝運商店街側の鳥居です。参道の先に社殿があります。

社殿

勝石

勝石に触れることで勝運を授かることができます。

亀戸は競泳女子池江瑠璃子選手のかつての練習場所でした。
亀戸香取神社は必勝祈願に訪れていた神社だそうです。

江戸・東京の農業:亀戸大根

文久年間(1861年~64年)の頃から大根づくりが始まりました。
大正初期に産地の名をつけて『亀戸大根』と呼ばれるようになりました。

『亀戸大根之碑』平成十一年(1999年)に建てられました。

木遣音頭の碑

亀戸七福神:大国神・恵比寿神

恵比寿神・大国神にお水掛けをすることで祈願します。

摂社

桜の季節の境内

桜が綺麗に咲いていました。

亀戸香取神社のご朱印

平成二十五年拝受:ご朱印

神社情報

亀戸香取神社の周辺

亀戸梅屋敷

亀戸香取神社の近くには、かつて梅の木々が生えていて賑わった名残から、
『亀戸梅屋敷』という施設があります。

ご覧頂きましてありがとうございます。