Contents
吾野興徳寺(こうとくじ)
西武池袋線:東吾野(ひがしあがの)駅
西武池袋線の東吾野駅が最寄駅になります。
霊峰二山飯能七福神
霊峰二山飯能七福神
霊峰二山飯能七福神・福禄寿
由緒
天用在禅師が開山で元久元年(1204年)に創建されました。
当初は、台・密・禅の三宗兼学の道場でしたが、四世月窓和尚のころから、
臨済宗建長寺派となりました。
本堂
本堂は明治時代の耐火建築で、白亜の土蔵造になっています。
境内には石造の土蔵もありました。
増上寺の燈籠
「文昭院殿(江戸幕府六代将軍徳川家宣)」と書かれている、
増上寺に奉納されていた燈籠がありました。
吾野興徳寺のご朱印
令和五年拝受:御本尊・ご朱印
令和五年拝受:霊峰二山飯能七福神・福禄寿・ご朱印
興徳寺では武蔵野三十三観音霊場第三十番札所の福徳寺のご朱印も頂けます。
西武池袋線東吾野駅から興徳寺までの間に福徳寺はあります。
寺院情報
- 住所:埼玉県飯能市井上112
- アクセス:西武池袋線東吾野駅徒歩約19分
ご覧頂きましてありがとうございます。
飯能地方で古くから信仰されている『子ノ権現』と、
牛頭天王を祀る『竹寺』の霊峰二山を合わせて九つの寺社を巡るもので、
令和三年三月三日に発足しました。
第一番:恵比寿:廣渡寺(こうとじ)
第二番:弁財天:心應寺(しんのうじ)
第三番:寿老人:瀧泉寺(りゅうせんじ)
第四番:毘沙門天:長念寺(ちょうねんじ)
第五番:福禄寿:興徳寺(こうとくじ)
第六番:布袋尊:法光寺(ほうこうじ)
第七番:大黒天:秩父御嶽神社(ちちぶおんたけじんじゃ)
第八番:霊峰二山・子の権現:天龍寺(てんりゅうじ)
第九番:霊峰二山・牛頭天王:八王子【竹寺】
専用の御朱印帳はありませんでした。
七福神のご朱印は通年頂くことができました。