鎌倉三十三観音霊場第二十三番札所:鎌倉大仏殿高徳院(こうとくいん)
日本三大佛
日本三大佛には諸説があります。
鎌倉三十三観音霊場
大正から昭和初期に設定されました。
江戸時代に成立した『鎌倉郡三十三箇所』を元にしたといわれています。
専用の御朱印帳はありませんので、第一番札所杉本寺で無地のご朱印帳を購入し、
鎌倉三十三観音霊場専用としました。
観月堂(鎌倉三十三観音霊場第二十三番札所)
観月堂には観音菩薩立像が安置されています。
大正十三年(1924年)に李氏朝鮮の王宮の一部を移築したといわれています。
由緒
創建当時の事情には不明な部分が多いそうで、
大仏の作者も不明とのことです。
現在の大仏は建長四年(1252年)に青銅で建立されました。
この時大仏殿も建設されましたが、
明応七年(1498年)に地震による津波で流されてしまいました。
大仏殿は近年の発掘で、
間口約四十四メートル、奥行約五十二メートル、高さ約四十メートルで、
高さ約四十七メートルの東大寺大仏殿よりは小ぶりの大きさであったようです。
国宝:鎌倉大仏
台座を入れた高さは13.35メートル、大仏だけで約11メートルあります。
鎌倉大仏胎内
胎内に入る事もできます。
仁王門
江戸時代中期に、一対の仁王像とともに他所より移築されたと伝えられています。
藁草履(わらぞうり)
茨城県常陸太田市の『松栄子供会』が三年に一度奉納しています。
昭和二十六年(1951年)に茨城県旧郡戸村の産業祭に出品した藁草履が、
鎌倉大仏に奉納されたのが始まりだそうです。
与謝野晶子歌碑
境内には鎌倉大仏を詠んだ与謝野晶子の歌碑があります。
境内にある碑
ジャヤワルデネ前スリランカ大統領顕彰碑
タイ王国ラーマ七世お手植え松
白色大理石の阿吽像
昭和五十五年(1980年)に中華民国の台中西北扶輪社(ロータリークラブ)から寄贈された、
白色大理石の阿吽像だそうです。
鎌倉大仏高徳院のご朱印
平成二十一年拝受:ご朱印
平成三十一年拝受:ご朱印
鎌倉三十三観音霊場第二十三番札所:ご朱印
寺院情報
- 住所:神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
- アクセス:江ノ島電鉄長谷駅徒歩約7分
- HP:https://www.kotoku-in.jp/
ご覧頂きましてありがとうございます。
奈良大仏東大寺(奈良県)
高岡大仏(富山県)
鎌倉大仏高徳院(神奈川県)