神奈川県足柄下郡箱根町:湯本白山神社(ご朱印無し)

白山神社大岩:湯本白山神社(はくさんじんじゃ)

令和五年十一月現在、無人の神社で、ご朱印の授与はされていないようです。

箱根湯本駅から徒歩約16分の場所にあります。三枚橋からは湯本の温泉街が見えます。

旧東海道沿い

早川に架かる三枚橋から、箱根関所まで15キロの道のり旧東海道になります。

道中には「下宿の双体道祖神」が建っていました。

由緒

天平年間(729年~748年)関東疱瘡(ほうそう)が大流行した際、
加賀から来た加賀白山霊場開祖泰澄から派遣された弟子・浄定が、
天平十年(738年)箱根白山権現社を建て、十一面観音を祀ったところ、
山から霊泉が湧き出し病を治したという伝承があります。

白山神社旧東海道沿いにあり、目の前には小田原北条氏の菩提寺早雲寺があります。

鳥居

階段を登ると社殿が見えます。

社殿

箱根湯本エリアとは思えない静かで落ち着いた境内です。

花手水

綺麗な花が生けてありました。

白山のご神水

昔より境内に湧き出る白山のご神水と書かれていました。

白山神社大岩

金色の鳥居の先に「白山神社大岩」があります。

この大岩菊理媛(くくりひめ)降臨し、
この地域の無病息災・安寧秩序をお守りいただいたという伝承があります。

関東大震災昭和五年豆相地震でも微動たりせず、泰然自若した様から、
「商売」や「受験」、「勝負」等の神様として地域住民からは大切に守られています。

豊臣秀吉小田原城攻めの折りに、この大岩を背に休息し、小田原方面を見やって、
『石垣山一夜城』築城の想を練ったともいわれています。

白山稲荷

神社情報

  • 住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本431
  • アクセス:小田急箱根湯本駅徒歩約16分

湯本白山神社周辺

箱根の湯・花紋

神社の隣には、豊臣秀吉小田原城攻めにゆかりのある、
箱根の湯「花紋」がありました。

旅館の前には旧東海道が走っています。

ご覧頂きましてありがとうございます。