東京都板橋区:導きの社:熊野町熊野神社のご朱印

くまくま神社:熊野町熊野神社(くまのちょうくまのじんじゃ)

東京都板橋区熊野町にある熊野町熊野神社は、
種類が豊富なご朱印を頂けることでも有名です。

由緒

創建応永年間(1394年~1428年)豊島郡中丸村に移住してきた、
宇多天皇の子孫である庭田氏兼一族の氏神として熊野権現を勧請しました。
天正十五年(1587年)氏兼の五代目の子孫である忠継現在地に遷したといわれています。

社殿

昭和二十年の空襲で焼失しましたが、昭和二十三年仮社殿が再建され、
昭和四十年から四十三年にかけて、本殿や拝殿、社務所などが再建されました。

境内ではこいのぼり祭開催されており、たくさんのこいのぼりが飾られています。

子育て地蔵(見守地蔵菩薩)

お地蔵様の光背にこどもの戒名と没年が彫られているそうです。

出世不動尊

創建年代は不詳ですが、神仏習合の名残りを色濃く残しています。
お不動様の背面には『出世不動尊』と書かれているようです。

人形殿

厳島神社

伏見稲荷神社

創建年代は不詳ですが、古い年代から鎮座しています。

都内初:厄割り良縁石

東京都内最初に誕生した厄割り関係の石登録有形文化財に指定されています。

わかれの木

長年共に成長してきた片方の檜生命力を吸い取り生き続ける檜です。

むすびの木

仲良く協力し合って成長を続けている二本の檜の木です。

北側鳥居

境内のこいのぼりがきれいでした。

北側鳥居のそばの社務所でご朱印を頂きました。

熊野町熊野神社のご朱印

熊野町熊野神社:ご朱印

四月限定:お花見ご朱印

神社情報

  • 住所:東京都板橋区熊野町11-2
  • アクセス:JR池袋駅下車赤羽駅西口行きバス乗車熊野町バス停下車徒歩3分

ご覧頂きましてありがとうございます。