Contents
日蓮聖人御草庵跡:日蓮聖人御廟所(びょうしょ)
身延山久遠寺や奥之院も訪問しました。
由緒
身延山久遠寺の近くに日蓮聖人の御廟所と、九年間住まわれた御草庵跡があります。
日蓮大聖人 祖廟入口記念碑・龍潜橋
祖廟駐車場から少し歩くと、御祖廟の入口がありました。
龍潜橋という名前の橋を渡ります。
自然豊かな参道を歩きます。
常唱殿
常唱殿でご朱印を頂きました。名前には
『常に参拝者の祖廟拝礼の唱題が盛んにおこなわれるよう』願いが込められています。
霊山橋
「霊山浄土感得の霊域へ詣でるための橋」として名前が付けられたそうです。
水屋
自然石をくり抜いた水盤が置かれていました。身延川の清水が引いてあるそうです。
法界堂
日蓮聖人の御草庵をおもむきを今に伝えるために、その形を模写・縮小して建造されました。
拝殿と御廟塔
拝殿は祖廟を拝礼するための建物で、昭和十七年(1942年)に身延山の材木を用いて、
建立されました。
石造八角塔は、日蓮聖人の御遺骨を火葬の灰とともに納めた御廟塔で、
昭和十六年(1942年)に造立されました。
御草庵跡
御草庵跡は、18.18メートル四方で、日蓮聖人が文永十一年より弘安五年まで、
九年間住まわれた聖地です。
ここが身延山久遠寺発祥の地になります。
歴代墓所
祖廟に向かって右側の奥にあります。身延山久遠寺歴代住職の墓があります。
日蓮聖人御廟所のご朱印
令和四年拝受:ご朱印
ご朱印の敷き紙を頂きました。
寺院情報
- 住所:山梨県身延町身延3628
- アクセス:JR身延線身延駅下車身延山行バス終点下車三門より西谷参道を上って徒歩約5分
- HP:https://temple.nichiren.or.jp/00c0013-gobyosho/list/
ご覧頂きましてありがとうございます。