神奈川県伊勢原市:関東三十六不動霊場第一番札所:大山寺のご朱印
大山不動尊:大山寺(おおやまでら) 大山寺までの道のり 小田急小田原線伊勢原駅で下車し、大山ケーブル行きバスに乗車し、終点からはこま参道を歩き、大山ケーブル駅よりケーブルカーに乗りました。 大山寺駅で下車しました。終点の...
sansen堂店主が全国の神社仏閣を巡って頂いたご朱印をまとめてみました。
大山不動尊:大山寺(おおやまでら) 大山寺までの道のり 小田急小田原線伊勢原駅で下車し、大山ケーブル行きバスに乗車し、終点からはこま参道を歩き、大山ケーブル駅よりケーブルカーに乗りました。 大山寺駅で下車しました。終点の...
大山詣り:大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ) 小田急小田原線・伊勢原(いせはら)駅 小田急線伊勢原駅が最寄駅となります。 劇場版「ぼっち・ざ・ろっく!」と小田急電鉄がコラボし、伊勢原駅構内にはキャラクターのパネルが...
久米川熊野神社:久米川(くめがわ)の富士塚 富士塚(ふじづか) 富士信仰に基づいて、富士山に模して造られた山や塚のことです。江戸時代に始まったもので、特に関東地方の神社に多く見られます。既に存在する丘や古墳を転用して富士...
鎌倉街道沿い:小手指ヶ原(こてさしがはら)古戦場と白旗塚(しらはたづか) 小手指ヶ原古戦場 由緒 元弘三年(1333年)、上野国新田荘(現・群馬県太田市)を本拠地とする新田義貞は、5月8日に兵を挙げ、鎌倉攻めの際、鎌倉街...
小田原城の鬼門鎮護:宗我神社(そがじんじゃ) 社務所は無人で、ご朱印の授与はされていないようです。 御祭神 宗我都比古之命(そがつひこのみこと)宗我都比女之命(そがつひめのみこと) 御祭神名に「ソガツヒコ(宗我都比古)」...
曽我兄弟の仇討ち:曽我氏一族郎党の供養御堂:曽我氏館跡・大光院・お花畑と呼ばれる地・物見塚古墳・五郎の沓石 曽我兄弟の仇討ち 建久四年(1193年)5月28日に、源頼朝が行った富士の巻狩りの際、曽我十郎祐成(そがすけなり...
曾我兄弟の敵討ち:孝行阿弥陀:城前寺(じょうぜんじ) 令和六年八月現在、ご朱印は授与されていないようです。 門前には『曾我兄弟之遺跡』と書かれた石碑がありました。 曾我兄弟の仇討ち 建久四年(1193年)5月28日に、源...
ゆや権現:湯本熊野神社(くまのじんじゃ) 令和五年十一月現在、無人の為、ご朱印の授与は無いようです。 箱根湯本駅 箱根湯本駅から徒歩約10分の場所に、『箱根温泉発祥の地』の神社があります。 細い路地の奥に神社があります。...
白山神社大岩:湯本白山神社(はくさんじんじゃ) 令和五年十一月現在、無人の神社で、ご朱印の授与はされていないようです。 箱根湯本駅から徒歩約16分の場所にあります。三枚橋からは湯本の温泉街が見えます。 旧東海道沿い 早川...
石垣山一夜城のふもと:石垣山海蔵寺(かいぞうじ) 令和六年八月現在、ご朱印は授与されていないようです。 由緒 海蔵寺は、豊臣秀吉の小田原城北条攻めの際に築かれた、石垣山一夜城のふもとにあります。 海蔵寺は嘉吉元年(144...