埼玉県川越市:小江戸川越七福神めぐり・布袋尊:見立寺のご朱印

御本尊・阿弥陀如来:見立寺(けんりゅうじ)

小江戸川越七福神めぐり

小江戸川越七福神めぐり

昭和六十一年小江戸川越七福神霊場会発足しました。
全行程六㎞で、徒歩でも半日で廻ることができます。

第一番:毘沙門天:妙善寺(みょうぜんじ)
第二番:寿老人:天然寺(てんねんじ)
第三番:大黒天:喜多院(きたいん)
第四番:恵比須天:成田山川越別院(なりたさんかわごえべついん)
第五番:福禄寿神:蓮馨寺(れんけいじ)
第六番:布袋尊:見立寺(けんりゅうじ)
第七番:弁財天:妙昌寺(みょうしょうじ)

ご朱印は通年頂く事ができます。
小江戸川越七福神めぐりHP:https://www.kawagoe.com/7fukujin/index.html

小江戸川越七福神めぐり・布袋尊

由緒

永禄元年(1558年)戦国大名北条氏重臣で、河越城城主である大道寺政繫が、
感誉存貞上人開山として、創建されました。

本堂

現在の本堂明治十四年建立されました。

徳本上人名号碑

徳本上人が川越へ布教に来た時に建てられた記念碑です。

旅立ちの法然さま

小江戸川越七つの音風景:水琴窟

見立寺のご朱印

御本尊『無量寿』・ご朱印

ご朱印の中央の字は『無量寿』と書かれており、
御本尊『阿弥陀如来』の別名となります。

小江戸川越七福神めぐり・布袋尊:ご朱印

寺院情報

  • 住所:埼玉県川越市元町2-9-1
  • アクセス:西武新宿線本川越駅下車鴻巣駅西口行きバス乗車「札ノ辻」バス停下車徒歩約4分

見立寺周辺

時の鐘

見立寺から菓子屋横丁を通って約6分程歩くと、小江戸川越のシンボル時の鐘があります。

時の鐘寛永四年(1627年)から十一年(1634年)の間に、
川越城主酒井忠勝建てたのが最初といわれています。高さ約十六メートルあります。
現在の鐘楼明治二十六年(1893年)に起きた川越大火翌年に再建されたものです。

薬師神社

薬師神社は以前は瑠璃光山医王院常蓮寺という寺でしたが、
明治維新の折に薬師神社となりました。
御本尊薬師如来立像で、行基菩薩の作といわれています。

末広町:高砂の山車

小江戸川越七福神めぐり第七番弁財天が祀られている妙昌寺から、
見立寺へ向かう途中の末広町に、川越氷川神社の祭りである『川越氷川祭』山車
『高砂の山車』山車庫がありました。

ご覧頂きましてありがとうございます。