Contents
川越城裏鬼門守護:妙昌寺(みょうしょうじ)
小江戸川越七福神めぐり
由緒
永和元年(1375年)に現在の幸町に開創されました。
妙昌寺は日蓮宗大本山の池上本門寺の末寺となります。
長禄元年に太田道灌が川越城を築城する際、弁財天の社が、
川越城の裏鬼門に向いていることから、鬼門除けの守護神として尊崇が篤かったそうです。
諸堂は旧多賀町や旧本町にあり、総門は旧江戸町にありましたが、
松平伊豆守信綱が川越城を改修するために、
寛保元年に現在の三光町の『旧浅場孫兵衛侍屋敷』跡地に移築されました。
小江戸川越七福神めぐり・弁財天
室町時代に地頭が、法華経を小石に書写し、塚を築いて、
弁財天を祀って守護神にしたのが始まりです。平成十四年に改修されました。
昔、蛍の名所として知られていたそうです。
境内
妙昌寺は高台にあり、かつては富士山の眺望が市内第一と言われ、
広く歌にもうたわれていたそうです。
本堂
平成四年(1992年)十月に本堂客殿が落慶しました。
小江戸川越七つの音風景:水琴窟
お寺のお言葉
日蓮聖人像
妙昌寺のご朱印
御本尊・ご朱印
小江戸川越七福神めぐり・弁財天:十一月・十二月限定ご朱印
猩々木(しょうじょうぼく)がデザインされています。
寺院情報
- 住所:埼玉県川越市三光町29
- アクセス:東武東上線川越市駅徒歩約8分・西武新宿線本川越駅徒歩約12分
- HP:https://www.myoushoujitemple.website/
ご覧頂きましてありがとうございます。
昭和六十一年に小江戸川越七福神霊場会が発足しました。
全行程六㎞で、徒歩でも半日で廻ることができます。
第一番:毘沙門天:妙善寺(みょうぜんじ)
第二番:寿老人:天然寺(てんねんじ)
第三番:大黒天:喜多院(きたいん)
第四番:恵比須天:成田山川越別院(なりたさんかわごえべついん)
第五番:福禄寿神:蓮馨寺(れんけいじ)
第六番:布袋尊:見立寺(けんりゅうじ)
第七番:弁財天:妙昌寺(みょうしょうじ)
ご朱印は通年で頂く事ができます。
小江戸川越七福神めぐりHP:https://www.kawagoe.com/7fukujin/index.html