茨城県笠間市:茨城十二社:笠間稲荷神社のご朱印

日本三大稲荷:笠間稲荷神社

笠間焼でも有名な笠間稲荷神社は、日本三大稲荷茨城十二社のひとつでもあります。

日本三大稲荷

日本三大稲荷

伏見稲荷大社:京都府京都市伏見区
豊川稲荷(豊川閣妙厳寺):愛知県豊川市
祐徳稲荷神社:佐賀県鹿島市
最上稲荷(妙教寺):岡山県岡山市
三大稲荷には諸説があり、複数の寺社が該当しています。

茨城十二社

茨城十二社

茨城県内にある十二社を巡るものです。御朱印帳は笠間稲荷神社で頂けます。
専用のご朱印帳ではありませんので、ご朱印は十二社以外の神社でも頂けます。

茨城十二社:御朱印帳

茨城十二社ご朱印帳表

胡桃下(くるみした)稲荷神社

かつてこの地には胡桃(くるみ)の密林があり、
そこにお稲荷様が祀られていたことから、
胡桃下稲荷とも呼ばれています。

また十三代藩主井上正賢の一族に門三郎という人がいて、
利根川流域を中心に、人々に功徳を施し、信仰を広めたことから、
『お稲荷さんの門三郎』という名声から、
いつしか『紋三郎稲荷』とも呼ばれるようになりました。

由緒

創建は三十六代孝徳天皇白雉二年(651年)とされています。

江戸時代には歴代笠間藩主の崇敬も篤く、
歴代の藩主が領国を移っても、
その地で笠間稲荷神社の御分霊をお祀りしていることからも伺えます。

忠臣蔵で有名な大石内蔵助も、
主君の浅野内匠頭長矩曽祖父笠間藩主であったことから、
御分霊を屋敷内に祀り、大石稲荷神社としていました。

昭和六十三年万延元年建立本殿が、国の重要文化財に指定されました。

楼門

『萬世泰平門』と呼ばれ、昭和三十六年に竣工しました。

拝殿

昭和三十五年に竣工しました。

笠間稲荷神社のご朱印

平成十七年拝受:ご朱印

平成二十六年拝受:ご朱印

神社情報

  • 住所:茨城県笠間市笠間1
  • アクセス:JR水戸線笠間駅下車徒歩約20分
         北関東自動車道友部IC下車国道355号経由約15分
  • HP:http://www.kasama.or.jp/index.html

ご覧頂きましてありがとうございます。