東京都渋谷区:勝利の神様:東郷神社のご朱印

東郷神社神門

御祭神東郷平八郎:東郷神社

若者に人気の原宿竹下通りは、
平日でも通り抜けるのがやっとという混雑ぶりです。
そこを抜けた先の明治通り沿いに東郷神社があります。

昭和十五年鎮座

元鳥取藩主池田侯爵邸の跡地に完成した東郷神社は、
昭和十五年五月二十七日日露戦争日本海海戦に勝利をした、
当時の海軍記念日御鎮座祭が行われました。

東郷神社入口

御祭神

御祭神

東郷平八郎

連合艦隊司令長官:東郷平八郎

日露戦争では連合艦隊司令長官として、ロシアのバルチック艦隊を日本海において破り、
日本を勝利に導く要因となりました。

東郷の連合艦隊解散の辞にある、『勝って兜の緒を締めよ』というの言葉は有名です。
東洋の小国であった日本がロシアに勝ったという出来事は、
当時大国の植民地であった国々へ大きな勇気を与えたといいます。

由緒

昭和九年東郷平八郎天寿を全うすると、
全国から神社にお祀りして欲しいという要望や献金が海軍省に届き、
神社を創建することになりました。

東郷神社由緒

社殿

東郷神社本殿

本殿は太平洋戦争の空襲により焼失したため、
昭和三十九年鉄筋コンクリートで再建されました。

勝利の神様として受験生やスポーツ選手などをはじめ、
多くの方が参拝されています。

東郷記念館と神池

東郷記念館

ここが原宿とは思えない自然豊かな環境です。
ビルに囲まれた都会の中にあって、
ここだけは静寂で落ち着いた雰囲気です。

海軍特年兵の碑

東郷神社海軍特年兵の碑

昭和十六年創設された十四歳少年から志願者を採用した、
海軍特別少年兵殉国碑です。
今でいう中学生の幼い少年たちです。

香淳皇后の御歌

香淳皇后の御歌

昭和天皇の皇后である香淳皇后の御歌が碑に刻まれています。

国のために命を捧げた先人に対し、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

東郷神社のご朱印

東郷神社:ご朱印

東郷神社ご朱印

神社情報

  • 住所:東京都渋谷区神宮前1-5-3
  • アクセス:JR山手線原宿駅竹下口より徒歩3分
    東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前駅5番出口より徒歩5分
  • HP:http://www.togojinja.jp/

ご覧頂きありがとうございます。