埼玉県飯能市:武蔵野三十三観音霊場第三十一番札所:法光寺のご朱印

霊峰二山飯能七福神・布袋尊:法光寺(ほうこうじ)

武蔵野三十三観音霊場

武蔵野三十三観音霊場

武蔵野三十三観音霊場昭和十五年郷土史家柴田常恵氏発願で、
番外を含めた三十四箇所の寺院を選定し、結成されました。
西武池袋線沿線に点在している霊場です。
石神井から所沢飯能方面に分布しています。

専用の御朱印帳巡拝しました。

霊峰二山飯能七福神

霊峰二山飯能七福神

飯能地方で古くから信仰されている『子ノ権現』と、
牛頭天王を祀る『竹寺』霊峰二山を合わせて九つの寺社を巡るもので、
令和三年三月三日発足しました。

第一番:恵比寿:廣渡寺(こうとじ)
第二番:弁財天:心應寺(しんのうじ)
第三番:寿老人:瀧泉寺(りゅうせんじ)
第四番:毘沙門天:長念寺(ちょうねんじ)
第五番:福禄寿:興徳寺(こうとくじ)
第六番:布袋尊:法光寺(ほうこうじ)
第七番:大黒天:秩父御嶽神社(ちちぶおんたけじんじゃ)
第八番:霊峰二山・子の権現:天龍寺(てんりゅうじ)
第九番:霊峰二山・牛頭天王:八王子【竹寺】

専用の御朱印帳はありませんでした。
七福神のご朱印通年頂くことができます。

霊峰二山飯能七福神・布袋尊

由緒

至徳三年(1386年)創建され、岡部新左衛門入道妙高によって、
御本尊延命地蔵菩薩開眼されました。その後関東三刹龍穏寺の、
十二世日峰伊鯨大和尚によって再興開山されました。

御本尊木造地蔵菩薩坐像は、埼玉県指定有形文化財です。法光寺西山中には、
貞和二年(1364年)造営された『観音窟石龕(かんのんくつせきがん)』があります。

山門

本堂

本堂・庫裡元禄十三年(1700年)建立されました。

武蔵野三十三観音霊場第三十一番札所:観音堂

札所十一面観世音菩薩安置されています。

東禅寺大梵鐘(宮城県名取市閖上)

平成二十三年(2011年)十月より復興までの間、東日本大震災で被災した、
宮城県名取市閖上にある東禅寺大梵鐘預かっています。

鐘楼堂

六地蔵

水子観世音菩薩

藤棚

社務所

法光寺のご朱印

平成二十八年拝受:武蔵野三十三観音霊場第三十一番札所・ご朱印

令和五年拝受:十一面観世音菩薩・ご朱印

令和五年拝受:霊峰二山飯能七福神・布袋尊ご朱印

寺院情報

  • 住所:埼玉県飯能市坂石町分333-1
  • アクセス:西武池袋線吾野駅徒歩約2分

法光寺周辺

吾野湧水

吾野駅線路下のトンネルをくぐった先に『吾野湧水』がありました。

西武池袋線吾野駅(あがのえき)

西武池袋線吾野駅は、顔振峠子の権現(天龍寺)へのハイキングの最寄駅のようです。

ご覧頂きましてありがとうございます。