栃木県宇都宮市:坂東三十三観音霊場第十九番札所:大谷寺のご朱印

大谷磨崖仏(おおやまがいぶつ):大谷寺(おおやじ)

坂東三十三観音霊場

坂東三十三観音霊場は専用の御朱印帳でお参りさせて頂きました。

由緒

御本尊千手観音弘仁元年(810年)弘法大師空海の作と伝えられています。
鎌倉時代の初期に坂東三十三観音霊場の一つに定められたものと推定されます。

鎌倉幕府の有力御家人下野宇都宮氏保護の元、隆盛したとみられていますが、
その後豊臣秀吉により下野宇都宮氏が改易されると、
一時は衰退を余儀なくされたようです。

江戸時代宇都宮城主奥平貞昌により堂宇が再建されました。

昭和四十年(1965年)の発掘調査により縄文時代の人骨が発見されました。
(境内の宝物館に展示されていました)
元々縄文人が生活した痕跡があったと考えられます。

大谷寺と大谷石

後ろの大谷石の山は御止山(おとめやま)です。

大谷石による石仏群が文化財に指定されています。

仁王門

大谷観音堂

大谷石の洞穴内堂宇が配されています。

境内の石仏群

鐘楼堂

弁天堂

弁財天にお仕えする白へびの伝説があります。

上野寛永寺の燈籠

上野寛永寺厳有院殿(四代将軍徳川家綱)霊廟燈籠です。

大谷寺のご朱印

坂東三十三観音霊場第十九番札所:ご朱印

令和四年拝受:ご朱印

散華(さんげ)も頂きました。

寺院情報

  • 住所:栃木県宇都宮市大谷町1198
  • アクセス:東北自動車道宇都宮ICから国道293号を経由して8kmを10分
  • HP:http://www.ooyaji.jp/

大谷寺の周辺

大谷(おおや)資料館

大谷石に囲まれた場所に大谷資料館があります。

大谷資料館内部

実際に大谷石が切り出されていた場所です。神秘的な雰囲気です。

B’zシングル曲『May』プロモーションビデオ撮影にも使われました。

平和観音

大谷寺からすぐ近くに大谷公園があり、
平和観音が安置されています。

高さ26.93メートルで、昭和三十一年(1956年)六年をかけて開眼されました。

天狗の投げ石

宇都宮市営無料駐車場から平和観音のある大谷公園へ向かう歩道には、
天狗が投げたといわれる『天狗の投げ石』があります。

親子がえる

地守神様となっているようです。

山本園大谷グランドセンター

大谷公園から見える廃墟はかつて、
『山本園大谷グランドセンター』と呼ばれる建物だったそうです。

ご覧頂きましてありがとうございます。