神奈川県鎌倉市:鎌倉三十三観音霊場第十四番札所:来迎寺(材木座)のご朱印

三浦義明公のお墓:来迎寺(らいこうじ)(材木座)

鎌倉三十三観音霊場の第五番札所として、同じ名前の来迎寺(西御門)がある為、
寺名の後ろに地名を入れております。

鎌倉三十三観音霊場

鎌倉三十三観音霊場

大正から昭和初期に設定されました。
江戸時代に成立した『鎌倉郡三十三箇所』を元にしたといわれています。

専用の御朱印帳はありませんので、第一番札所杉本寺で無地のご朱印帳を購入し、
鎌倉三十三観音霊場専用としました。

由緒

建久五年(1194年)に源頼朝三浦義明霊を弔う為に創建されました。

三浦義明源頼朝の挙兵に参加し、
衣笠城合戦で当時平家方であった畠山重忠に敗れ、戦死しました。

当初は真言宗能蔵寺でしたが、音阿上人により時宗に改宗し、
来迎寺となりました。

本堂

御本尊の阿弥陀如来三浦義明守護仏といわれています。

鎌倉幕府御家人:三浦氏ゆかりの地

三浦義明鎌倉幕府有力御家人である三浦義澄の父です。

三浦氏平良文とする『坂東八平氏』のひとつです。
三浦義明義澄とともに、保元の乱・平治の乱では源義朝に従いました。
義明の長男・杉本義宗の子は、有力御家人和田義盛となります。

坂東八平氏(ばんどうはちへいし)

坂東八平氏

坂東八平氏とは『千葉氏』『上総氏』『三浦氏』『土肥氏』『秩父氏』『大庭氏』
『梶原氏』『長尾氏』八つの氏族です。

三浦義明と多々良重春の墓

三浦義明四男多々良重春のお墓があります。

来迎寺(材木座)のご朱印

鎌倉三十三観音霊場第十四番札所:ご朱印

寺院情報

  • 住所:神奈川県鎌倉市材木座2-9-19
  • アクセス:JR鎌倉駅下車京急バス逗子行き『九品仏』バス停下車徒歩3分
  • HP:https://raikouji.com/index.html

ご覧頂きましてありがとうございます。