Contents
増上寺徳川家霊廟遺構:狭山山不動寺(さやまさんふどうじ)
西武ドームから歩いてすぐのところにある狭山不動尊は、
増上寺にある旧徳川将軍家霊廟ともゆかりがあり、重要文化財も多くあるお寺です。
由緒
昭和五十年(1975年)に創建されました。
西武グループがプリンスホテルを開発する際、
芝の増上寺をはじめとする各地の文化財をこの地に集め、
オーナーであった堤義明氏が、天台宗別格本山として建立しました。
御神木
江戸時代から城山城址にあった樹齢五百年を超える大樹を移植したそうです。
本堂
平成十三年に本堂が新たに建立されました。
狭山不動尊にある増上寺徳川家霊廟の遺構
昭和三十八年(1963年)に増上寺より移されました。
台徳院勅額門(国指定重要文化財)
増上寺にある台徳院(徳川秀忠)御廟に建立されていました。
勅額は後水尾天皇の筆によるものです。
台徳院御成門(国指定重要文化財)
台徳院御廟に建立されていました。
崇源院丁字門(国指定重要文化財)
徳川秀忠夫人で淀君の妹にあたる崇源院の霊牌所の通用門でした。
桂昌院の宝塔
増上寺霊廟にあった燈籠
『増上寺』、『桂昌院殿』という表記が確認できます。
桂昌院は江戸幕府五代将軍徳川綱吉の生母です。
『清揚院』とは徳川家光の三男徳川綱重のことです。
芝の増上寺にある徳川家の霊廟はこちらです。
狭山不動尊にある各地の寺院の遺構
掎鹿寺(はじかじ)多宝塔(現・第二多宝塔)
兵庫県加東市にある掎鹿寺(はしかじ)の多宝塔でした。
室町時代の永享7年(1435年)に赤松教康により建立されたもので、
昭和三十九年(1964年)に掎鹿寺より売却されました。
畠山神社多宝塔(現:第一多宝塔)
大阪府高槻市梶原の畠山神社の多宝塔でした。
昭和三十六年に移築されました。
桜井寺山門(現・桜井門)
奈良県五條市にある桜井寺の山門でした。
幕末の天誅組本陣として利用されたことでも有名です。
天誅組とは幕末に公卿中山忠光を主将として志士達で結成された尊王攘夷派の武装集団で、
大和国で挙兵されました。
長州藩毛利家江戸屋敷の門(現・不動寺総門)
かつての長州藩毛利家江戸屋敷の門でした。
現在は不動寺総門になっています。
虎ノ門田中平八郎邸山門(現:羅漢堂山門)
井上馨邸堂宇(現:羅漢堂)と唐金燈籠
明治の元勲井上馨邸にあった堂宇を移築し、羅漢像を奉置して、羅漢堂と称しました。
羅漢堂の周囲の唐金燈籠は、増上寺の台徳院霊廟に建てられており、
全国の大名から寄進されたものでした。
清凉寺経蔵(現:弁天堂)
滋賀県彦根市清凉寺に井伊直孝の息女が、
父親の追善菩提のために建立したものです。
極楽寺歌塚堂(現:大黒堂)
奈良極楽寺境内に建立された柿本人麻呂の歌塚堂を、
昭和三十八年に移築し、大黒天をお祀りしたそうです。
大黒天は東叡山寛永寺の見明院に奉安されていたそうです。
孔子廟(現:康信寺)
狭山不動尊からの眺め
プロ野球埼玉西武ライオンズのホームグラウンドである、
西武ドームが見えます。
西武ライオンズは毎年三月に狭山不動尊で必勝祈願をおこないます。
狭山山不動寺のご朱印
狭山山不動寺:ご朱印
寺院情報
- 住所:埼玉県所沢市大字上山口2214
- アクセス:西武狭山線西武球場前駅徒歩5分
- HP:https://sayamafudo.com/
ご覧頂きましてありがとうございます。