千葉県香取市:関東厄除け三大師:観福寺のご朱印

水郷佐原(さわら):観福寺(かんぷくじ)

駐車場には『日本厄除三大師』の看板がありました。

関東厄除け三大師(日本厄除三大師)

関東厄除け三大師

西新井大師:東京都足立区
川崎大師:神奈川県川崎市
観福寺:千葉県香取市
『大師』とは弘法大師のことで、弘法大師をお祀りする真言宗寺院となります。
日本厄除三大師とも呼ばれます。

由緒

寛平二年(890年)尊海上人により開基されました。
御本尊平将門守護仏とされる木造聖観世音菩薩です。

中世より千葉氏祈願所として武士の信仰を集めました。

近世に入り、地方の檀林(僧侶の学問所)として、多くの僧侶を輩出しました。

明治時代廃仏毀釈によって香取神宮より放出された四体の仏像は、
地元の旦那衆が買い上げ、観福寺に安置されました。
現在、国の重要文化財に指定されています。

境内案内図

山門

駐車場のそばに山門があります。

参道

観福寺は県道16号線沿いにありますが、山門をくぐり参道を歩くと、
境内は静かで落ち着いた環境です。

本堂

本堂文化八年(1811年)鐘眞和尚により再建されました。

2013年大河ドラマ八重の桜』のロケ地としても有名です。

修行大師像

観音堂

御本尊聖観世音菩薩(秘仏)安置されています。
元禄年間春海和尚が建立しました。

大師堂

弘法大師像が安置されています。関東厄除け三大師の一つです。
文政十二年(1829年)秀珍和尚によって建立されました。

不動堂

文化十五年(1818年)快恵和尚によって再建されました。

毘沙門堂

平成七年(1995年)量賢和尚によって建立されました。

鐘楼堂

文化八年(1811年)建立されました。

伊能家墓所入口

伊能忠敬墓所

伊能忠敬遺言により、遺骸浅草源空寺に、師・高橋至時並んで葬られ
ここには遺髪と爪が納められています。

伊能忠敬十七歳の時、佐原伊能家の婿養子となりました。
以後三十余年の間伊能家の主人として、また村の名主
村方後見などの役に付いて働きました。

隠居後五十歳で江戸へ出て、幕府天文方高橋至時から本格的に西洋流の暦学を学び、
幕命によって十七年間全国の海岸線を実測して、精密な地図を作りました。

観福寺のご朱印

平成二十七年拝受:御本尊・ご朱印

令和六年拝受:御本尊・ご朱印

ご朱印は境内の受付案内所で頂きました。

寺院情報

  • 住所:千葉県香取市牧野1752
  • アクセス:JR成田線佐原駅徒歩25分
         東関東自動車道佐原・香取IC車15分
  • HP:http://kanpukuji.or.jp/

ご覧頂きましてありがとうございます。