神奈川県小田原市:旧曽我郷の総鎮守:宗我神社(ご朱印無し)

小田原城の鬼門鎮護:宗我神社(そがじんじゃ)

社務所は無人で、ご朱印の授与はされていないようです。

御祭神

御祭神

宗我都比古之命(そがつひこのみこと)
宗我都比女之命(そがつひめのみこと)

御祭神名「ソガツヒコ(宗我都比古)」と見えることから、
古代豪族の蘇我氏関係すると考えられます。

鳥居:下曽我駐在所前交差点

下曽我駐在所前交差点には鳥居がありました。
石碑には「曽我兄弟遺跡城前寺」と書かれてあります。
近くには曽我兄弟の菩提寺城前寺(じょうぜんじ)があります。

鳥居と社殿

下曽我駐在所交差点から4分程歩くと、神社に到着しました。

社殿

現在の社殿は、大正十二年(1923年)関東大震災後に復興したものです。

由緒

宗我神社は、長元元年(1028年)奈良県橿原市曽我町の、
武内大社宗我都比古神社神主だった宗我保慶祖先宗我都比古命墓を訪い
同時武内宿禰及び宗我都比古鎮祭したのが創建です。

古くから曽我郷六ヶ村の総鎮守でした。小田原北条氏の時代から、
小田原城鬼門鎮護の神社とされていました。

江戸時代には小沢明神の名で尊崇され、
明治に入って六ヶ村それぞれの鎮守が合祀され、宗我神社となりました。

尾崎一雄文学碑

作家尾崎一雄は、曽我谷津在住し、日本独特の文学である私小説において、
幾多の優れた作品発表し、昭和五十三年文化勲章を受賞しました。

昭和五十五年市制四十周年記念式典特別表彰するとともに、文学碑が建立されました。

曽我谷津岩本遺跡第Ⅱ地点案内

曽我谷津岩本遺跡第Ⅱ地点では、平成二十四年(2012年)発掘調査が行われ、
縄文時代中期竪穴住居跡の中から、小田原市を含む足柄平野周辺地域初めて
「台形土器」と呼ばれる遺物が見つかりました。

神社情報

  • 住所:神奈川県小田原市曽我谷津386
  • アクセス:JR御殿場線下曽我駅徒歩約11分

ご覧頂きましてありがとうございます。