Contents
港七福神めぐりで参拝しました寺社をまとめてみました
港七福神めぐり
港七福神めぐり
宝珠院(ほうじゅいん):弁財天
飯倉熊野神社(いいくらくまのじんじゃ):恵比寿神
十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ):寶船(たからぶね)
大法寺(だいほうじ):大黒天
麻布氷川神社(あざぶひかわじんじゃ):毘沙門天
櫻田神社(さくらだじんじゃ):寿老人
六本木天祖神社(ろっぽんぎてんそじんじゃ):福禄寿
久國神社(ひさくにじんじゃ):布袋尊
ご覧頂きましてありがとうございます。
昭和八年(1933年)発足の『麻布稲荷七福神詣』が始まりとなります。
戦争の影響で昭和十五年(1940年)に中断しましたが、
昭和四十一年(1966年)に『港七福神めぐり』として再編されました。
弁財天:宝珠院(ほうじゅいん)
恵比寿神:飯倉熊野神社(いいくらくまのじんじゃ)
寶船:十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ)
大黒天:大法寺(だいほうじ)
寿老人:櫻田神社(さくらだじんじゃ)
福禄寿:六本木天祖神社(てんそじんじゃ)
毘沙門天:麻布氷川神社(あざぶひかわじんじゃ)
布袋尊:久國神社(ひさくにじんじゃ)
元旦から成人の日までの期間のみご朱印が授与されます。
港七福神めぐり公式サイト:https://www.minatoshichifukujin.org/index.html