Contents
高岡大仏:大佛寺
諸説はたくさんありますが、日本三大佛の一つといわれています。
日本三大佛
由緒
創建当時の記録が現存していないため、
創建年などは不詳です。
高岡大仏の名で有名ですが、
お寺の正式名称は、
『鳳徳山大佛寺』と呼ばれています。
大仏が最初に建立されたのは、
承久三年(1221年)と伝わっています。
そのころは木造で作られていました。
何度か火災で焼失し、
都度再建されました。
現在の大仏は昭和八年(1933年)に高岡銅器の職人の元で開眼されました。
銅器で有名な高岡の技術の結晶といわれています。
全体の高さは15.85メートル、
坐像の高さは7.43メートルの大きさです。
(ちなみに東大寺の大仏の座高は14.98メートルの大きさです)
『鎌倉大仏より一段と美男』(与謝野晶子)
歌人の与謝野晶子が昭和八年に訪れた際、こう評したといわれています。
高岡大仏のご朱印
平成十九年拝受:ご朱印
『日本三大佛』と書かれています。
平成二十七年拝受:ご朱印
寺院情報
- 住所: 富山県高岡市大手町11-29
- アクセス:あいの風鉄道 高岡駅から徒歩約10分
万葉線「坂下町」停留所から徒歩約5分 - HP:http://www.takaokadaibutsu.xyz/
ご覧頂きましてありがとうございます。
東大寺:奈良県奈良市
鎌倉大仏殿高徳院:神奈川県鎌倉市
高岡大仏大仏寺:富山県高岡市