【史跡訪問】大阪府大阪市中央区:細川ガラシャ最期の地:越中井

細川忠興屋敷跡:越中井(えっちゅうい)

越中井はかつての大坂城三の丸にあり、
細川忠興豊臣秀吉より与えられた屋敷の中にありました。

由緒

慶長五年(1600年)会津征伐細川忠興徳川家康に従って出陣している際、
石田三成決起し、大坂にいる東軍の妻子を人質に取るため、
細川忠興の屋敷取り囲みましたが、ガラシャ屋敷に火を放ち
家臣胸を突かせて命を絶ちました。

細川屋敷の焼け跡には井戸が残り『越中井』と呼ばれ、
江戸時代摂津名所図会にも描かれ、観光地となっていました。

越中井越中町筋佐官町通交差点にあります。

越中井

越中井の名は、細川忠興越中守(えっちゅうのかみ)であったことから呼ばれました。
井戸大正時代一度埋められましたが、
昭和三十四年(1959年)地元の住民により復元されました。

昭和九年(1934年)に、当時地元の越中町内会の人々がガラシャ夫人徳をしのび
顕彰碑建立されました。

出世地蔵尊

越中井のそばにありました。

大坂カテドラル聖マリア大聖堂

越中井のそばには『大阪カテドラル聖マリア大聖堂』がありました。

越中公園:青刻昆布発祥の地

越中井の近くにある越中公園には『青刻昆布発祥の地』という看板がありました。
大阪には昆布の加工や販売を行う会社が多いようです。
平成十三年(2001年)に建立されました。

越中井情報

  • 住所: 大阪府大阪市中央区法円坂1-2-1
  • アクセス:JR大阪環状線森ノ宮駅・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅徒歩約8分

ご覧頂きましてありがとうございます。