群馬県太田市:鎌倉幕府討伐・新田義貞挙兵の地:生品神社のご朱印

国指定史跡・新田荘遺跡:太平記の里:生品神社(いくしなじんじゃ)

由緒

上野太守であった豊城入彦命鎮護のために大己貴命を祀ったとも、
平将門弟・御厨三郎将頼霊を祀ったとも伝わります。

天喜年間(1053年~1057年)源義家奥州征伐の折、当社に祈願したともいわれています。

元弘三年(1333年)五月八日新田義貞後醍醐天皇の綸旨を受けて、
生品神社の境内で、鎌倉幕府討伐旗揚げをしました。

旗揚げの際わずか百五十騎でしたが、越後の新田一族などが加わり、
たちまち数千騎になって、十五日間で鎌倉幕府を攻め落としたといわれています。

新田義貞旗挙塚(はたごづか)

境内の西側には、新田義貞旗を挙げた旗挙塚(はたごづか)があります。

新田義貞床几塚(しょうぎづか)

境内の南側には、新田義貞床几塚(しょうぎづか)があります。

神代木

境内には新田義貞挙兵の際、大中黒の旗を掲げた木保存処理され、展示されていました。

明治三十七年腐食により倒れ、その一部が保存処理され、展示されました。

新田義貞像

駐車場にある新田義貞像は、平成二十四年(2012年)建立されました。

昭和五十八年(1983年)に安置されたかつての新田義貞像は、
平成二十二年(2010年)二月盗難に遭い、行方はわかっていません。

現在はは銅像の台だけが残っています。

新田公挙兵六百年・六百五十年記念碑

境内には、新田義貞挙兵六百年・六百五十年の記念碑がそれぞれあります。

鳥居

境内には、社標のそばの朱色の鳥居以外に、二つの石の鳥居があります。

参道

参道を巨木に囲まれ、自然豊かで落ち着いた環境でした。
中央にある小屋には、新田義貞が旗を掲げた樹が展示されています。

社殿

参拝当時は修復工事が行われていました。

生品神社のご朱印

生品神社・ご朱印

神社情報

  • 住所:群馬県太田市新田市野井町645
  • アクセス:東武伊勢崎線木崎駅よりタクシー10分

ご覧頂きましてありがとうございます。