Contents
養蚕・機織の神様:蚕影神社(こかげじんじゃ)
蚕影神社(こかげじんじゃ)への道のり
筑波山神社の表参道であったつくば道から、『田井小学校入口』の標識を目印とし、
神郡地区に分岐する道の突き当たりに神社はあります。
参道に近くには介護老人保健施設がありますので、そこが目印になります。
筑波山神社でご朱印を頂いた際に蚕影神社の存在を知りました。
由緒
成務天皇の御代(131年~190年)の創建と伝わります。
古くより『日本養蚕の創始』と崇められ、『日本一社蚕影神社』と崇敬されています。
全国にある蚕影神社の総本社となります。
日本全国で養蚕が盛んであった明治・大正時代には、
養蚕業者を中心に、多くの参拝者で賑わっていたそうです。
現在は参拝者はまれで、境内は静かでした。
参道
崩れているところなどもあり、参拝には注意が必要です。
御祭神
社殿
貞享年間(1684年~1688年)に本殿が造立されたようです。
筑波国造により創祀されたといわれています。
社務所は無人の為、ご朱印は筑波山神社で頂きます。
境内
がけ崩れがあったのか、ロープが張られています。参拝には注意が必要です。
蚕影神社のご朱印
蚕影神社:ご朱印
神社情報
- 住所:茨城県つくば市神郡2056
- アクセス:
ご覧頂きましてありがとうございます。
和久産巣日神:ワクムスビ(身体から蚕や五穀が生じているといわれています)
埴山姫命:ハニヤス
木花開耶媛命:コノハナノサクヤビメ