大阪府大阪市中央区:主祭神・仁徳天皇:高津宮のご朱印

名水・梅ノ井:上方落語・『高津(こうず)の富』舞台:高津宮(こうづぐう)

由緒

貞観八年(866年)清和天皇勅命により、難波高津宮(たかつのみや)遺跡探索され、
その地に社殿を築き難波高津宮遷都した仁徳天皇祀りました。

天正十一年(1583年)豊臣秀吉大坂城築城に際し、比売古曽社現在地に遷座しました。

社殿

昭和二十年(1945年)大阪大空襲により、神輿庫を除いて社殿が全て焼失しましたが、
昭和三十六年(1961年)社殿が再建されました。

令和五年:干支の色紙

梅ノ井

江戸時代梅川のほとりにあった名水で、上町台地の伏流水が湧いていました。

現在は石蓋をした空井戸で、高津宮南側蓮光寺境内にあった井桁移設したそうです。

摂社:高倉稲荷神社

春、桜が開花する四月の初午の日初午祭が行われ、
上方落語でおなじみの『高津の富』の流れを引く富くじが行われています。

高津宮のご朱印

平成十八年拝受:ご朱印

令和五年拝受:ご朱印

令和五年拝受:高倉稲荷神社・ご朱印

神社情報

  • 住所:大阪府大阪市中央区高津1-1-29
  • アクセス:大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅徒歩約5分
  • HP:https://kouzu.or.jp/

ご覧頂きましてありがとうございます。