大阪府大阪市天王寺区:近畿三十六不動霊場第二番札所:清光院清水寺のご朱印

大阪市唯一の天然の滝『玉出(たまで)の滝』:清光院清水寺(せいこういんきよみずでら)

谷町筋沿いに『浪速名所 清水寺』という案内石碑があります。
『風除風天尊』と書かれていますが、「風天」風気を司り
船員や漁師、農家の信仰を集め、一般の家庭でも風邪除けを願い信仰されています。

近畿三十六不動霊場

近畿三十六不動霊場

近畿地方大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県に、
古寺顕彰会が中心となって開設した霊場です。昭和五十四年に発足しました。

バインダー式専用御朱印帳で巡拝しました。

由緒

四天王寺支院清光院清水寺は、創建の時期などは不明です。
寛永十七年(1640年)延海阿闍梨によって中興されました。

延海京都清水寺を模した舞台造の本堂を建立し、
京都の清水寺から迎えた千手観音像を安置しました。

享保年間には『新清水寺』と呼ばれるようになりました。
当時の境内は、北側・西側・南側三方が崖となっており、
かつては大坂の街海が見渡せる場所だったようです。

仮本堂

大雨や地盤沈下により、本堂や舞台の痛みが激しい為、
境内の改修工事を行っているようです。

納経所の2階仮本堂となっていました。

玉出の滝

大阪市唯一天然の滝とされています。
四天王寺金堂の地下にあると伝えられる青龍池から流れ出てるとされる白石玉出の霊水が、
300メートル離れた地下を流れて滝になっているといいます。

清水寺舞台

西南の方角通天閣が見えます。

舞台の南側には『平和の鐘』が吊るされています。

南側にはあべのハルカスが見えます。

仮本堂から見上げると、清水寺舞台高い場所にあるのがわかります。

西側山門

松屋町筋方面へ向かう西側の門です。

清光院清水寺のご朱印

平成二十六年拝受:近畿三十六不動霊場第二番札所・ご朱印

令和五年拝受:近畿三十六不動霊場第二番札所・ご朱印

平成二十六年拝受:清水観音・ご朱印

令和五年拝受:清水観音・ご朱印

寺院情報

  • 住所:大阪府大阪市天王寺区伶人町5-8
  • アクセス:大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩約5分

清光院清水寺周辺

清水坂(きよみずざか)

清光院清水寺登る坂清水坂と呼ばれています。

清光院清水寺周辺は昔から各泉どころとして有名だそうです。
増井・逢坂・玉出・安居・土佐・金滝・亀井清水七名泉と呼ばれています。

安居(安井)の清水(安居神社境内)

安居神社境内には『かんしずめの井(安井の清水)』がありました。
現在は枯渇の状態にあるようです。

ご覧頂きましてありがとうございます。