Contents
水澤観音:水澤寺(みずさわでら)
坂東三十三観音霊場
専用の御朱印帳で巡拝しました。
由緒
推古天皇・持統天皇の勅願により、高麗の高僧の恵灌(えかん)僧正によって開基されました。
御本尊は、国司の高野辺家成の三女である伊香保姫の持仏であった、
十一面千住観世音菩薩です。
観音堂
観音堂には坂東三十三観音霊場の千手観音像が祀られています。
天明七年(1787年)の建築といわれます。
見事な彫刻が施されています。
仁王門
門前駐車場から歩くと朱色の仁王門があります。
江戸時代の天明七年(1787年)に完成したといわれています。
楼門の上には釈迦三尊(釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩)が安置されています。
仁王門を裏から見ました。観音堂までは少し急な階段を登りました。
子安大明神
仁王門のそばに建っていました。
六角二重塔
六角二重塔は、六地蔵が六角輪転の台座に安置されています。
元禄年間に建立されたようです。
経典を回転させるのはよく見かけますが、地蔵尊を回転させるのは非常に珍しいものです。
鐘楼
一打百円の志納で鐘を撞くことができました。
十二支の守り本尊
龍王弁財天
池の水は水沢観音の霊泉で、霊験あらたかです。
豊家一神(ほうかいちじん)
山水に住めるガマの陰霊(にち)を祀り、豊家一神と称します。
ガマの体に一杯の水を注ぐと、諸願成就するそうです。
清昌大神
納札堂
不動明王が安置されています。
観音杉
観音堂のそばには樹齢約七百年で、高さ三十八メートルの観音杉があります。
獅子舞おみくじ
境内にはなつかしい獅子舞おみくじの自動販売機がありました。
慰霊碑
水澤観音大駐車場には慰霊碑が建っていました。
水澤寺のご朱印
平成十七年拝受:坂東三十三観音霊場第十六番・ご朱印
令和五年拝受:坂東三十三観音霊場第十六番・ご朱印
令和五年拝受:地蔵尊・ご朱印
寺院情報
- 住所:群馬県渋川市伊香保町水沢214
- アクセス:渋川伊香保ICより車で約20分
- HP:https://mizusawakannon.or.jp/
ご覧頂きましてありがとうございます。
鎌倉幕府初代将軍の源頼朝によって発願され、
三代将軍の源実朝が西国霊場を模範として札所を制定しました。
札所は鎌倉を出発点に関東七県に点在し、全行程は1,300㎞です。
室町時代には『西国三十三観音霊場』『秩父三十四観音霊場』と合わせて、
『百観音巡礼』が行われるようになりました。