東京都墨田区:隅田川七福神めぐり・毘沙門天:墨田多聞寺のご朱印

狸塚(たぬきづか):墨田多聞寺(たもんじ)

隅田川七福神めぐり

隅田川七福神めぐり

隅田川七福神は、向島百花園園主である佐原鞠塢(さはらきくう)や、
向島百花園に集う江戸後期の文人たちによって選ばれました。
庶民の間に流行させたのは、明治三十一年(1898年)頃に結成された隅田川七福会でした。
明治三十二年(1899年)七福会によって、
途絶えていた隅田川七福神参りが再開されました。

布袋尊:弘福寺(ぐふくじ)
弁財天:向島長命寺(ちょうめいじ)
福禄寿尊:向島百花園
毘沙門天:墨田多聞寺(たもんじ)
寿老人:白髭神社(しらひげじんじゃ)

恵比寿神・大国神:三囲神社(みめぐりじんじゃ)

隅田川七福神めぐり公式HP:https://www.sumidagawashichifukujin.com/
向島百花園・向島長命寺・白髭神社1月1日~7日までの期間内に、
七福神のご朱印を頂けます。その他の寺社通年頂けます。

由緒

天徳年間(957年~60年)隅田千軒宿草創されました。
御本尊として不動明王が安置されたといわれています。
天正年間(1573年~91年)現在地に移転しました。

移転後に御本尊として毘沙門天像が安置されました。

山門

山門木造切妻造四脚門で、慶安三年(1649年)建立されましたが、
享保三年(1718年)焼失し、その後再建されました。
珍しい茅葺屋根が特徴的です。

本堂

六地蔵坐像

六地蔵坐像総高約150センチです。正徳三年から享保三年頃の製作と刻まれています。

狸塚

今の多聞寺のあたりに大きな池があり、そこに妖怪狸がすみつき、
人々をたぶらかせていました。毘沙門天妖怪狸諭し
和尚さんは狸の供養の為に塚を築きました。

境内には竹林があり、かつて狸がすんでいてもおかしくない感じでした。

映画人の墓碑

戦災の証言者

昭和二十年四月空襲で焼かれた木が展示されていました。
西日暮里一丁目に新しくビルを建てるための工事の際、発見されたものです。

東京大空襲で被災した浅草国際劇場の鉄骨

昭和二十年三月東京大空襲で被災した浅草国際劇場の鉄骨が展示されています。

墨田多聞寺のご朱印

御本尊:隅田川七福神めぐり・毘沙門天:ご朱印

寺院情報

ご覧頂きましてありがとうございます。