Contents
おすわさま:諏訪八幡神社
武蔵野七福神
武蔵野七福神は飯能市、所沢市、入間市にかけて、
六つの寺院と一つの神社で構成される埼玉県で最も古い七福神札所です。
昭和六年に発足しました。
由緒
永正十三年(1516年)に創祀されました。
加治一族(中山氏)、平重清(畠山氏)などが、
建御名方命(諏訪神)を、後に信州から誉田別命(諏訪神)を勧請し、
諏訪八幡神社となりました。
天正十二年(1584年)に加治勘解由左衛門吉範(中山家範)と、
智観寺住僧法印慶賢が再建しました。
明治二十年(1887年)に社殿を現在地に遷し、造営されました。
社殿
平成二十八年(2016年)に社殿を改修しました。
境内
境内は周辺より高台にあります。
自然豊かな環境の中にある社です。
鳥居(飯能市立博物館側)
飯能市立博物館側からの入口です。
狛犬
狛犬もマスクがされていました。
境内社:飯能恵比寿神社:武蔵野七福神・恵比寿神
武蔵野七福神の一つ恵比寿神が祀られています。
丹生神社(たんしょうじんじゃ)
丹生大明神は紀州高野山の地主神を勧請しています。
丹生神社由緒
丹生樹(たんしょうじゅ)
丹生樹は丹生明神の御神木となります。
アニメ:『ヤマノススメ』の舞台
諏訪八幡神社のご朱印
諏訪八幡神社:ご朱印
丹生明神:ご朱印
武蔵野七福神・恵比寿神:飯能恵比寿神社:ご朱印
社務所は毎週日曜日の9時から15時まで開いていて、
ご朱印もその時間に頂けます。
初詣参拝期間受付期間は毎年一月一日より一月十日ごろまで、
受付時間は九時~十六時となります。
(時間は変更されている場合もあります)
神社情報
- 住所:埼玉県飯能市大字飯能字諏訪前263
- アクセス:西武池袋線飯能駅北口徒歩25分
ご覧頂きましてありがとうございます。
浄心寺(毘沙門天)、観音寺(寿老人)、長泉寺(大黒天)、円泉寺(福禄寿)、
山口観音金乗院(布袋尊)、円照寺(弁財天)、飯能恵比寿神社(恵比寿)