大阪府大阪市北区:全国東照宮めぐり:豊崎神社のご朱印

豊崎宮:豊崎神社(とよさきじんじゃ)

全国東照宮めぐり

全国東照宮めぐり

昭和四十年(1965年)に全国の徳川家康公を奉斎する神社で、
全国東照宮連合会』が結成されました。
平成二十七年徳川家康没後四百年忌にご朱印帳が作成されました。
全国東照宮めぐり』は現在加盟している四十七社を巡るものです。

全国東照宮めぐり:御朱印帳

御朱印帳は日光東照宮で頂きました。

由緒

飛鳥時代にあった都『豊崎宮』が廃されて、宮跡は松林となり、八本松と呼ばれていました。
正暦年間(990年~995年)藤原重治この地の開拓に当たり、宮地が埋滅するのを痛み、
樹林小祠を建立し、孝徳天皇を祀ったのが始まりです。

孝徳天皇難波長柄豊崎宮造営しました。
白雉四年(653年)皇太子である中大兄皇子が、
倭京(わきょう:飛鳥京)遷ることを求めましたが、これを退けると、
皇太子や臣下が倭京に去り孝徳天皇翌年病気の為亡くなりました。

鳥居

社標のある鳥居とは別に、もう一つ鳥居があります。

社殿

現在の社殿は昭和三十九年(1964年)再建されました。

厳島神社東照宮社

東照宮社慶長十九年(1614年)大阪冬の陣の際に、
徳川家康足立市兵衛宅に立ち寄り、
そこの麦飯に喜んで家紋と家名を賜ったという故事から、
足立邸に勧請されました。

明治四十一年(1908年)東照宮社合祀され、厳島神社東照宮社に合祀されました。

鹿島神社

寛永年間(1624年~1644年)常陸国鹿島神社より勧請されました。

恵美須神社

稲荷神社

豊崎神社のご朱印

豊崎神社:ご朱印

南長柄八幡宮:ご朱印

明治四十一年(1908年)長柄の村社八幡神社相殿に合祀されました。

神社情報

  • 住所:大阪府大阪市北区豊崎6-6-4
  • アクセス:大阪メトロ御堂筋線中津駅徒歩約10分

ご覧頂きましてありがとうございます。