【史跡・墓所訪問】神奈川県秦野市:源実朝公御首塚
鎌倉幕府三代将軍:源実朝ゆかりの地:源実朝公御首塚(みなもとのさねともこうみしるしづか) 鎌倉幕府三代将軍:源実朝(みなもとのさねとも) 源頼朝の次男として生まれ、鎌倉幕府二代将軍の兄・頼家が追放されると、十二歳で三代将...
sansen堂店主が全国の神社仏閣を巡って頂いたご朱印をまとめてみました。
鎌倉幕府三代将軍:源実朝ゆかりの地:源実朝公御首塚(みなもとのさねともこうみしるしづか) 鎌倉幕府三代将軍:源実朝(みなもとのさねとも) 源頼朝の次男として生まれ、鎌倉幕府二代将軍の兄・頼家が追放されると、十二歳で三代将...
忠臣蔵:大石良雄外十六人忠烈の跡・浅野内匠頭終焉の地 大石内蔵助自刃の跡石碑 東海大学付属高輪台高等学校・中等部の近くにあり、都営高輪一丁目アパートのそばに『大石良雄自刃の跡』という石碑があります。 赤穂義士の墓所のある...
忠臣蔵(ちゅうしんぐら):泉岳寺(せんがくじ) 由緒 慶長十七年(1612年)に徳川家康が現在の桜田門の周辺の地に、今川義元の孫にあたる門庵宗関(もんなんそうかん)を招いて創建した寺院です。 今川義元の菩提を弔う為に創建...
大和田太郎道玄:道玄坂(どうげんざか) JR渋谷駅のハチ公口前を出てすぐの場所にある有名な道玄坂にも、鎌倉幕府有力御家人の和田義盛ゆかりの地があります。 道玄坂上交番前交差点 道玄坂上交番前交差点と渋谷マークシティからの...
新清水寺の鉄観音:鐵の井(くろがねのい) 鎌倉十井(かまくらじっせい):鐵の井 JR鎌倉駅を出て小町通りを歩くと、鶴岡八幡宮の境内に沿って東西に横大路と呼ばれる道とつきあたる角に、鎌倉十井のひとつ、『鐵の井』と呼ばれる井...
民部屋敷:北条時房邸跡(ほうじょうときふさていあと) 若宮大路の『北条小町邸跡』を段葛を挟んで反対側に、鎌倉幕府有力御家人ので三代執権の北条泰時の時代に連署となった、北条時房の屋敷跡があります。 鎌倉幕府有力御家人:北条...
得宗屋敷跡:北条小町邸跡(ほうじょうこまちていあと) 鎌倉駅東口を出て、鶴岡八幡宮のそばに『北条小町邸跡』と呼ばれる遺構が展示されています。 鎌倉駅東口には、2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の垂れ幕がありました。 ...
鎌倉幕府有力御家人:北条泰時ゆかりの地:成就院(じょうじゅいん) 極楽寺坂切通の途中に、鎌倉三十三観音霊場第二十一番札所で、アジサイのお寺として知られる成就院があります。 鎌倉三十三観音霊場 大正から昭和初期に設定されま...
舟守地蔵:虚空蔵堂(こくぞうどう) 極楽寺坂切通を成就院(じょうじゅいん)から更に降ると、鎌倉十三佛霊場第十三番札所の虚空蔵堂があります。 古都鎌倉十三佛霊場 十三仏を参拝すれば、亡き人の追善になり、また追善を行った功徳...
鎌倉幕府有力御家人の三善康信(みよしやすのぶ)ゆかりの地:問注所跡・裁許橋(さいきょばし)・旧鎌倉御用邸門 鎌倉幕府有力御家人:三善康信(みよしやすのぶ) 保延六年(1140年)に生まれました。母親は鎌倉幕府初代将軍の源...