東京都練馬区:石神井総鎮守:石神井氷川神社のご朱印
石神井城守護神:石神井氷川神社(しゃくじいひかわじんじゃ) 西武池袋線の石神井公園駅から石神井公園に向かうと、公園のそばには石神井氷川神社があります。 石神井公園駅にある石神井観光案内所では、地元産の練馬大根を使った漬物...
sansen堂店主が全国の神社仏閣を巡って頂いたご朱印をまとめてみました。
石神井城守護神:石神井氷川神社(しゃくじいひかわじんじゃ) 西武池袋線の石神井公園駅から石神井公園に向かうと、公園のそばには石神井氷川神社があります。 石神井公園駅にある石神井観光案内所では、地元産の練馬大根を使った漬物...
新宿総鎮守:十二社(じゅうにそう)熊野神社 新宿中央公園の一角に十二社熊野神社はあります。 由緒 室町時代の応永年間(1394年~1428年)に、中野長者と呼ばれた鈴木九郎が、故郷である紀州の熊野三山より、十二所権現を勧...
おたぬきさん:柳森神社 江戸三森 烏森神社:東京都港区椙森神社:東京都中央区柳森神社:東京都千代田区太田道灌が定めたとされる、社名に『森』の字のつく三社の総称です。 社標と鳥居 由緒 長禄二年(1458)に太田道灌が、江...
東京一円火災鎮護:秋葉神社 入谷駅近くにある秋葉神社は、秋葉原の地名の語源となっています。 御祭神 火産霊神(ほむすびのみこと):火の神埴山比売神(はにやまひめのみこと):土の神水波能売神(みずはのめのみこと):水の神 ...
東京下町八社福参り:下谷神社(したやじんじゃ) 下谷神社前交差点の赤い鳥居が目印です。 東京下町八社福参り 東京下町八社福参りは、八つのお恵みを受け、下町の人情味豊かな土地柄や、名所旧跡を訪ねてもらうのが目的だそうです。...
三十三間堂守護神:矢先稲荷神社(やさきいなりじんじゃ) 東京都台東区にある浅草寺の近くには、かつて三十三間堂がありました。 浅草三十三間堂跡と由緒 三十三間堂といえば京都の蓮華王院三十三間堂が有名ですが、寛永十九年(16...
富士塚・下谷坂本富士:小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ) 小野篁(おののたかむら)を祀る寺社としては、京都の六道珍皇寺が有名ですが、台東区の入谷駅の近くにも、小野篁を御祭神とする神社があります。 東京下町八社福参り 東...
練馬江古田鎮座:江古田浅間神社(えこだせんげんじんじゃ) 由緒 創建は不詳という事ですが、承平元年(931年)に芽原浅間に雪が降り、この山がいかにも富士山に似ているというので村人が登ってみると、神体と思われる石を拝した事...
旧乃木邸跡:乃木神社(のぎじんじゃ) 日露戦争の司令官で陸軍大将の乃木希典公を祀った神社です。 乃木坂(のぎざか) 乃木邸のあった坂は元々『幽霊坂』と呼ばれていました。乃木大将が殉死された大正元年九月に『乃木坂』と改名さ...
杉山和一総検校を祀る:江島杉山神社(えじますぎやまじんじゃ) 検校(けんぎょう) 中世・近世の盲目の役職の最高位の名称です。琵琶や管弦・鍼・按摩などの仕事に携わっていました。 御祭神:杉山和一(すぎやまわいち) 御祭神で...