Contents
ご縁結びの神様:大原神社
由緒
天治元年(1124年)に実籾本郷に創建されました。
御成街道の整備に伴い、
文禄元年にこの地に鎮座したと言われています。

社殿

現在の社殿は昭和十二年に補修・改築したものです。

御祭神
御祭神
悲願達成感謝の碑

境内には悲願達成感謝の碑と呼ばれる不思議な形をした碑があります。
近くにある浜田川の浸水被害対策の為、治水事業の一環として、
神社の下を通る全長455メートルの地下トンネル工事を行いました。

工事の完成に感謝し、掘削機の刃の形をした碑を建立しました。

大原神社のご朱印
大原神社:ご朱印


神社のシンボル『見守りの大樹(みまもりのき)』:ご朱印

見開き:ご朱印

神社情報
- 住所:千葉県習志野市実籾1-30-1
- アクセス:京成電鉄成田線実籾駅より徒歩6分
- HP:https://ohara-jinja.com/
ご覧頂きましてありがとうございます。
伊弉諾尊(イザナギノミコト)(男神)
伊弉冉尊(イザナミノミコト)(女神)
猿田彦命(サルタヒコノオオカミ)