埼玉県川越市:川越仙波日枝神社のご朱印
赤坂日枝神社の本社:川越仙波日枝神社 由緒 慈覚大師円仁が無量寿寺(喜多院・中院)を中興する際に、近江国坂本の日吉大社を勧請したといわれています。 もともとは喜多院の境内にありましたが、大正時代に県道建設の為、喜多院門前...
sansen堂店主が全国の神社仏閣を巡って頂いたご朱印をまとめてみました。
赤坂日枝神社の本社:川越仙波日枝神社 由緒 慈覚大師円仁が無量寿寺(喜多院・中院)を中興する際に、近江国坂本の日吉大社を勧請したといわれています。 もともとは喜多院の境内にありましたが、大正時代に県道建設の為、喜多院門前...
川越の守護神:川越八幡宮 由緒 長元三年(1030年)に甲斐守の源頼信の創祀と伝えられています。 朝廷に謀反を企てた平忠常追討の綸旨を賜った源頼信は、当地で必勝祈願を行い、勝利の後に八幡宮を創祀しました。 太田道灌は川越...
全国東照宮めぐり:秩父三社:知知夫国総鎮守:秩父神社(ちちぶじんじゃ) 東京2020オリンピック聖火リレー第4区間スタート地点 秩父神社は東京オリンピックの聖火リレー第4区間のスタート地点でした。 全国東照宮めぐり 昭和...
上野公園内:清水観音堂(きよみずかんのんどう) 由緒 寛永八年(1631年)に寛永寺の開山、天海大僧正により建立されました。京都東山の清水寺を見立てた舞台造りのお堂です。 御本尊も清水寺の義乗院春海上人から、恵心僧都(え...
両大師:東叡山寛永寺開山堂 由緒 開山堂は慈眼大師天海大僧正をお祀りしています。 また天海僧正が尊崇していた慈恵大師良源大僧正もお祀りしているので、『両大師』と呼ばれています。 創建は正保元年(1644年)となります。 ...
上野公園内:上野東照宮(うえのとうしょうぐう) 全国東照宮めぐり 昭和四十年(1965年)に全国の徳川家康公を奉斎する神社で、『全国東照宮連合会』が結成されました。平成二十七年の徳川家康没後四百年忌にご朱印帳が作成されま...
東叡山寛永寺:根本中堂(こんぽんちゅうどう) 由緒 東叡山寛永寺は、江戸城の鬼門を守護する寺院として創建されました。 元和八年(1622年)に江戸幕府二代将軍の徳川秀忠より、現在の上野公園の場所を天海僧正に与えられました...
上野合格大仏:上野大佛(うえのだいぶつ) 上野大佛は何度も建て替えられました。今はお顔のみ、上野公園内の大仏山と呼ばれる丘に佇んでいます。 由緒 越後村上藩主の堀直寄が寛永九年(1631年)に造立したのが最初です。 二メ...
東叡山寛永寺:不忍池弁天堂(しのばずのいけべんてんどう) 不忍池弁天堂は東叡山寛永寺の伽藍のひとつで、寛永寺を開山した天海大僧正によって建立されました。 谷中七福神(やなかしちふくじん) 東京都台東区・荒川区・北区の七寺...
忍岡稲荷:穴稲荷:花園稲荷神社(はなぞのいなりじんじゃ) 上野公園の中にに花園稲荷神社はあります。 五條天神社に隣接しています。 由緒 創祀の年代は不明だそうです。 古くからこの地に鎮座し、『忍岡稲荷』が正しい名称ですが...