千葉県香取市:下総国一の宮:香取神宮のご朱印

東国三社:香取神宮(かとりじんぐう)

全国の香取神社の総本社となります。

東国三社

東国三社

鹿島神宮:茨城県鹿嶋市
息栖神社:茨城県神栖市
香取神宮:千葉県香取市
三社の総称です。
江戸時代には、関東地方より北の人々伊勢神宮を参拝後、
東国三社巡拝する慣習があったそうです。

明治以前は、伊勢神宮鹿島神宮香取神宮のみ、神宮称号を名乗ることができました。

由緒

神武天皇十八年創建と伝えられ、国家鎮護の神、皇謨守護の神として、
奉幣使の御参向もしばしば行われました。明治以降官幣大社に列し、
毎年天皇陛下御幣吊の供進があり、六年毎に勅使御参向勅祭社に指定され、
今日に至ってます。

参道前商店街入口

第一駐車場のそばには参道前にお店が並んでいました。

朱塗りの大鳥居

境内案内図

参道

参道途中には、「奥宮」・「要石」へ向かう分かれ道もありました。

神池

昭和五十五年竣功しました。

『亀甲の池』『菖蒲ヶ池』『宮下の池』三池から成ります。

総門

勅使門

江戸時代中期天明元年(1781年)香取神宮大宮司邸表門として建てられました。
大宮司邸1946年頃の火災で焼失しましたが、この門だけが残りました。

香取神宮内に残る唯一の茅葺屋根の建造物として保存されています。

国指定重要文化財:楼門(東郷平八郎元帥書の掲額)

現在の社殿江戸幕府五代将軍徳川綱吉が、
元禄十三年(1700年)造営したものです。

令和六年参拝時:楼門

令和六年参拝時は、修復工事中でした。

拝殿

昭和十五年国費を以って造営されました。

国指定重要文化財:本殿

権現造の社殿としては最大級です。
本殿平成二十六年に改修されました。

旧拝殿(神楽殿)

現在の神楽殿である旧拝殿は、元禄十三年(1700年)に、
本殿楼門などと一緒に造営されました。昭和十三年(1938年)現拝殿の新築に際し、
移築されました。

香取神宮の森(千葉県指定天然記念物)

香取神宮の森千葉県天然記念物に指定されています。

三本杉

三本杉源頼義参拝し、「天下太平・社頭繁栄・子孫長久の三つの願い成就せば、
此の杉自ら三岐に別れん」
祈願したところ、一株の杉が三岐に別れ
以来これを三本杉というそうです。

源頼義は、「佐原の山車行事」では、下宿区の山車人形として飾られています。

御神木

樹齢千余年と伝えられています。目通り約7.4メートルです。

神饌殿

練習艦『かとり』の錨(いかり)

海上自衛隊練習艦『かとり』昭和四十五年建造され、平成十年に除籍となるまで、
二十八年間毎年海上自衛隊の幹部候補生を乗せ、幾多の幹部を輩出しました。

平成十年七月除籍の記念として、奉献されました。

大和心石碑

香取神宮奉賛会長安倍晋三元首相による題辞です。

摂社・匝瑳(そうさ)神社

本殿のそばにある匝瑳神社は、御祭神香取大神の親神が祀られています。

摂社・鹿島神宮

摂社・諏訪神社

香取護国神社

参道途中にある「要石道」の石碑の道を進むと、途中に「護国神社」の社標があります。

階段を登ると護国神社の鳥居が見えてきます。

香取護国神社は、昭和二十一年九月創建されました。
旧佐原市と旧香取郡内各町出身英霊4213柱を奉祀する神社です。

要石(かなめいし)

要石は地中に住む大鯰(なまず)を抑える為、地中深く差し込んであります。
香取神宮鹿島神宮にあります。

要石地表に露出している頭頂部は、香取神宮凸型で、鹿島神宮凹型をしています。

押手神社

要石のそばには押手神社がありました。

奥宮への道

要石からは旧参道を奥宮まで向かいます。

奥宮御祭神荒魂(あらみたま)は、
勇武果敢円満調和なる香取神宮御祭神和魂(にぎみたま)支柱(ささえ)となっています。

奥宮社殿

奥宮社標から階段を登り、参道を進むと奥宮社殿があります。

二の鳥居から奥宮への道

二の鳥居そばから直接奥宮へ向かう事も出来ます。

急な坂を登ると奥宮の授与所の看板が見えてきます。

剣聖・飯篠長威斉之墓

奥宮授与所のそばには、武道の流派のひとつ天真正伝神道流(香取神道流)始祖である、
飯篠長威斉(いいざさちょういさい)がありました。

天真正伝神道流わが国最古の権威ある流儀として知られ、
始祖である飯篠長威斉(いいざさちょういさい)家直は、旧飯篠村に生まれ、
香取神宮境内梅木山不断所剣法の奥義を極めたと伝えられます。

墓のそばには大きな石碑があります。

周辺より高い場所に墓所がありました。

10代目11代目山村新治郎胸像

二の鳥居のそばには、政治家10代目・11代目山村新治郎親子胸像がありました。

11代目山村新治郎氏は、昭和四十五年(1970年)日航機よど号乗っ取り事件で、
当時運輸政務次官として、乗客の代わりに人質となったことで有名です。

一の鳥居

一の鳥居は、県立佐原病院の近く、食堂『魚文』の前にありました。

御祭神

御祭神

経津主大神(フツヌシノオオカミ)

香取神宮のご朱印

平成十八年拝受:ご朱印

平成二十七年拝受:ご朱印

令和六年拝受:ご朱印

令和六年拝受:奥宮・ご朱印

令和六年拝受:要石・ご朱印

奥宮と要石のご朱印は、奥社授与所で頂きました。

神社情報

  • 住所:千葉県香取市香取1697
  • アクセス:東関東自動車道「佐原・香取インター」2分
  • HP:https://katori-jingu.or.jp/

ご覧頂きありがとうございます。