東京都港区:港七福神めぐり・恵比寿神:飯倉熊野神社のご朱印

太田道灌ゆかりの社:飯倉熊野神社(いいくらくまのじんじゃ)

港七福神めぐり

港七福神めぐり

昭和八年(1933年)発足の『麻布稲荷七福神詣』が始まりとなります。
戦争の影響昭和十五年(1940年)に中断しましたが、
昭和四十一年(1966年)『港七福神めぐり』として再編されました。

宝珠院、飯倉熊野神社、十番稲荷神社、大法寺、櫻田神社、
六本木天祖神社麻布氷川神社

元旦から成人の日までの期間のみご朱印が授与されます。
港七福神めぐり公式サイト:https://www.minatoshichifukujin.org/index.html

由緒

創立年代などは焼失して不明ですが、
養老年間(717年~724年)芝浦海辺の地に鎮座ありと伝えられています。

文明年間(1469年~1487年)太田道灌によって再建されましたが、
戦火により焼失しました。

武家の崇敬が篤く藩主代替わりの時や武士の士官、役替えの際には、
熊野神社に詣でて牛王神符を拝受されていたようです。

明治時代熊野神社と呼ばれるようになりました。

社殿

七福神期間中に参拝しました。

恵比寿太田稲荷神社

港七福神めぐり恵比寿神が祀られています。
太田道灌江戸城より出陣凱旋の折に、
鯛を供え度々参詣したことが伝えられています。

令和二年社殿が新築されました。

飯倉熊野神社のご朱印

飯倉熊野神社:ご朱印

なぎの葉がデザインされたご朱印です。

港七福神めぐり・恵比寿神:ご朱印

神社情報

  • 住所:東京都港区麻布台2-2−14
  • アクセス:都営大江戸線赤羽駅徒歩7分

ご覧頂きましてありがとうございます。