日本三大〇〇の神社・お寺のご朱印

これまでに参拝しました、
日本三大〇〇の神社・お寺のご朱印をまとめてみました

日本三大〇〇

日本人は昔から三つに分けるのが好きなようです。

江戸幕府御三家といえば、尾張徳川家・紀伊徳川家・水戸徳川家
維新三傑(いしんさんけつ)といえば、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允
日本三景といえば、松島、天橋立、安芸の宮島などが有名です。

お寺や神社にまつわる日本三大〇〇と呼ばれる寺社は昔より諸説あります。
三つ以上あり、なかなか確定できないものでありますので、ご注意下さい。

当ブログでも確定や検証をするつもりはなく、
訪れて頂くきっかけとなればと考えています。

日本三大佛

日本三大佛

東大寺大仏(奈良市)鎌倉大仏(高徳院:鎌倉市)高岡大仏(富山県高岡市)

日本三大佛のうち2尊は、東大寺鎌倉大仏(高徳院) が挙げられます。
残る1尊は時代とともに変わっています。

江戸時代:京都の方広寺の大仏
戦前:兵庫能福寺兵庫大仏:戦中の金属回収令で供出されましたが、平成三年に再建。
戦後:富山の高岡大仏、岐阜正法寺岐阜大仏などが挙げられます。

日本三不動

日本三不動

成田山新勝寺(千葉県成田市)、大山寺(神奈川県伊勢原市)、俱利伽羅不動寺(石川県河北郡)

三不動は他にも、目黒不動尊瀧泉寺(目黒区)成田不動尊(千葉県成田市)
木原不動(熊本市)三不動と呼ぶ場合もあるようです。

日本三大弁財天

日本三大弁財天

宝厳寺・竹生島神社(滋賀県)大願寺・厳島神社(広島県)江島神社(神奈川県)

一年に一度、竹生島神社において、三大弁天を祀る『三大弁財天祭』が行われます。
江島神社の神官と厳島神社の神官がそれぞれ分霊を迎えて祭りを行います。

年に一度この祭りで日本三大弁財天の全てを参拝できます。

日本三大東照宮

日本三大東照宮

日光東照宮鳳来山東照宮久能山東照宮

日本三大燈籠

日本三大燈籠

南禅寺(京都)、熱田神宮(名古屋)、上野東照宮(東京)

日本三大楼門

日本三大楼門

筥崎宮(福岡県)、阿蘇神社(熊本県)、鹿島神宮(茨城県)

日本三大稲荷

日本三大稲荷

伏見稲荷大社(京都市)
豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)(愛知県豊川市)
祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)

最上稲荷(妙教寺)(岡山市)
笠間稲荷神社(茨城県笠間市)

三大稲荷ですが、諸説あり、複数の寺社が該当しています。

日本三大聖天

日本三大聖天

妻沼聖天(埼玉県)、待乳山聖天(東京都)、生駒聖天(奈良県)